運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
99件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-03-23 第196回国会 参議院 本会議 第8号

それから十数年、公立保育所への直接補助を廃止し、規制緩和株式会社参入を進め、認可外の受皿を拡大する施策では、結局、待機児童の解消はできませんでした。公立保育所を減らさずに充実させながら民間の認可施設を増やすことこそ求められていたのです。保育公的責任を明確にし、予算と施策の抜本的な充実を求めて、質問を終わります。(拍手)    〔国務大臣松山政司君登壇、拍手

田村智子

2016-04-25 第190回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会農林水産委員会連合審査会 第1号

私は、企業であれ、例えば病院の株式会社参入でも何でもそうですけれども、株式会社とか何とか法人だからだめよという入り口規制というのはやめた方がいいという考えをもともと持っております。  しかし、その一方で、株式会社参入をすることによる心配というのも当然あるからこそ、そこに、株式会社が完全に農地を所有するということを規制する農地法というものの存在があったわけですね。  

福島伸享

2014-11-12 第187回国会 参議院 地方創生に関する特別委員会 第2号

特区についてでございますが、構造改革特区国家戦略特区とあるわけでございまして、構造改革特区におきましては、農業株式会社参入特区、あるいは公の施設指定管理制度の創設、そういうものを始めといたしました七百八十件の規制改革を行ってまいりました。現在、百四十四の特区が活用されております。どぶろくの製造業を含みます千二百二十五件の特区全国各地でやっておるところでございます。  

石破茂

2014-05-09 第186回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

だから、私は、それはフィクションでしょう、株式会社参入論に対するバリアを張っただけでしょう、こう申し上げているわけですが、水かけ論になります。  ただ、大臣がおっしゃっていることも私は一理あると思いますよ。あると思いますが、冷静に、民主党とは冷静な議論ができないと思いますが、維新の会とはできると思いますので、ぜひ、じっくりやりましょう。  

足立康史

2014-03-12 第186回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

なので、土地利用型、それから施設利用型を含めて、災害に強い自立した農業を確立するという観点から、本格的に株式会社参入を認め、かつそれを促していくということまで将来的に検討していった方がいいのではないかというふうに私自身思うんですけれども、ぜひ御所見をいただければというふうに思います。

椎名毅

2014-01-30 第186回国会 参議院 本会議 第3号

また、保育園への株式会社参入男性育休制度充実による両立支援も徹底的に行うべきです。  安倍総理には、少子高齢化対策ではなく多子化政策を打ち出していただきたいと思いますが、具体的な政策をお聞かせください。  二〇二〇年には三人に一人が六十五歳以上になると言われている我が国において、シニア世代のライフスタイルをどう描くかが重要となります。

松田公太

2014-01-29 第186回国会 衆議院 本会議 第3号

すなわち、電力自由化であり、農協の経済事業金融事業の分離や、農業への株式会社参入拡大混合診療解禁などの改革です。  総理既得権益打破に向けた決意は大歓迎いたします。でも、医薬品のインターネット販売解禁も、厚労省の抵抗で九割を占める処方薬が骨抜きになった現状を見ると、よほどの覚悟と戦略が必要でありましょう。  岩盤規制という言葉が登場したのは第一次安倍内閣のときでありました。

渡辺喜美

2013-11-22 第185回国会 参議院 本会議 第9号

経済団体は、農地耕作者主義原則を否定し、農業分野への株式会社参入を一貫して求めています。法案は、農業従事者の役員の構成比を大幅に低め、農業生産法人要件緩和を進めるものです。これは、農業委員会事務の一部市町村への移管など、農業委員会形骸化を図ることと併せて、農業への株式会社参入の一里塚としようとしているのではありませんか。  文部科学大臣質問します。  

山下芳生

2013-11-06 第185回国会 衆議院 文部科学委員会 第3号

その上で、繰り返すようですけれども、公設民営学校株式会社参入を認めるということではないということはくれぐれも御理解していただきたいと思うんです。公設民営学校株式会社立学校は、既に可能なわけです、これは高校においても。それと今回の公設民営学校は全然別で、公設民営学校において株式会社立学校を認めるということを考えているわけでは全くないということを明確に申し上げたいと思います。  

下村博文

2013-05-14 第183回国会 衆議院 農林水産委員会 第7号

ですので、もしこれを例えば試金石、一つのトライと思ってやっていらっしゃるのであれば、そこの解決方法というか、地元の皆さんも、漁業権を付与するとか会社参入自体というのは特に最初から反対なわけじゃないんだ、ただ、もうちょっと自分たちの言い分を聞いた上でうまい妥協点が見つけられなかったのかというところで紛糾しているわけであって、それはプロセスの問題だと思うんですね。  

林宙紀

2012-08-06 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会公聴会 第1号

また、今回、教育制度との関係という点では、学校教育への株式会社参入に対する批判が強かったことから、総合こども園法案認定こども園法の改正という形に落ち着いたような経緯もございますが、この株式会社参入に関しましても、諸外国では学校教育自体株式会社参入が進んでいる動きというのもございまして、その辺りの動向などもきちんとリサーチをして判断をした上で、教育の方に保育制度を組み込むということを検討していただきたいというふうに

池本美香

2012-08-02 第180回国会 参議院 社会保障と税の一体改革に関する特別委員会 第12号

水落敏栄君 いつまでたってもこれ結論が出ないと思いますので、どうかひとつ教育については株式会社参入はやらないということでお願いをしたいと思います。  次に、再質問ですけれども、これも財源の確保について副総理にお伺いをしたいと思います。  前回、新制度に必要な一兆円のうち消費税で賄う七千億円を除いた残り三千億円の財源についてどのように確保するのかということで、総理にお伺いをしました。

水落敏栄